SUBHA SALSAアンケート1 結果発表
アンケートにご協力いただきましてありがとうございました。
今回のアンケートでわかったことは、カレーサルサに来ていただいている方々は、SALSA経験が3~6年年を中心に6年以上、1~3年と、ベテラン勢がかなり多く、踊りに行く頻度もおおむね週に2回以上、意外だったのは公民館全盛の状況下クラブ好きの人が多かったことです。うれしく思うのは選曲・音質重視の人が多かったということ、そして選曲・音質についてはおおむね満足していただいているということで、これはぼくがいちばん大事にしていることです。
全体のグラフは次の通りです。(クリックで別窓拡大)
まずはお食事関係のご意見から。
「美味しいけど、実は違うメニューも食べてみたい。」
「飲み放題だったら最高かな」
「1食で2Dr付きがいい」
「一人ワンプレート限定でもいいかなあ」
メニューについてはお店と相談してみたいと思います。
ただ、やはりバイキング形式で食べ放題という方法での価格設定ですので、個別にメニュー対応にしてしまうと少し高くなってしまうかもしれません。
「男5人、女5人位、コンスタントに来てくれると良いですね。」
「ミニレッスンをやったら?」
「djやってみたい。微かな夢。」
っていうのは半分冗談だとしても、たとえば一回だけのDJなら大好きな曲を30曲選ぶことができます。
「ブログの記事をもっと読みたい」
プレイリストはリンクよりもちょっとした曲紹介の文章を考えるのがなかなか…
「気軽でお洒落なソーシャルがあればいいんだけれど。」
正直なところ以前に比べると下がり気味のような気がします。
まず古くからいるベテランがかなりレベルを上げている反面、入門者が減っているような印象がしますね。
また、サルサ文化が成熟する前に薄利多売のような感じになってしまっていますから、いろんな意味でサルサ文化の質を下げないようにすることが大事だと思います。
次回3/21(金)のカレーサルサパーティー@中野SUBHA後に、こんどはさらに具体的なご意見をうかがうべく、アンケート第二弾をお願いするかもしれません。
よりたくさんの方々に遊びに来ていただくため、開催曜日の見直しから、みなさんのパフォーマンスに対する考え方や、かけてほしい曲などのアンケートを予定しています。
ご協力をお願いします
今回はアンケート第一弾ありがとうございました。
次回のカレーサルサパーティー@中野SUBHAは3/21(金)春分の日です。
みなさまにお会いできることを楽しみにしています♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント