« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月26日 (月)

東京の生き物 ~鳥類編2~

Kiminonaha
写真1.君は誰?

ベランダにお米を撒いておくと、キジバトやすずめがやってくる。
先日もたぷたぷした感じのキジバトとすずめが来たので動画を撮ったのだが、あとから見てみると、すずめに混じってすずめではないような小鳥が映っていた。ぱっと見すずめそっくりだが、すずめより少し小さめで、顔の斑がないし、お腹の白い部分も不鮮明だ。

動画:20220922ベランダに来た鳥たち

鳥には詳しくないのでネットで調べてみたが、似た感じの鳥でノビタキという小鳥がいる。北方や高山で子育てをして、秋には南方に移動する。もしこの鳥がノビタキなら、移動中にすずめに混ざってうちに立ち寄ったのだろうか。

鳥に詳しい方、この写真と動画でわかったらお教えください。


| | | コメント (0)

2022年9月22日 (木)

東京の生き物 ~鳥類編~

20220922_20220922114801
写真1.初めて見たカワセミ

中野区に住んで20年ほどになる。
ここ2年はコロナ禍で出かける機会が激減したので、運動不足の解消も兼ねて毎朝散歩に出かけている。
もともと昆虫、中でも蝶は昔から好きだったので、ふだんから注意して見ていたが、朝の散歩をするようになると野鳥をよく見るようになった。
けさは公園の池でカワセミを初めて見て感動したので、記念に、この2年ほどで身近なところで目撃した鳥を記録しておこうと思う。

・スズメ
・ツバメ
・メジロ
・ドバト
・キジバト
・ヒヨドリ
・ムクドリ
・シジュウカラ
・ハシブトガラス
・ワカケホンセイインコ
・カルガモ
・カイツブリ
・アオサギ
・コゲラ
・ツグミ
・カワセミ
・ハクセキレイ

もしかしたら漏れがあるかもしれない。それでも17種。
案外いるものですね(^-^)

| | | コメント (0)

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »