PCM1704 16倍 24BitスーパーサンプリングDAC 基板頒布のお知らせ
PCM1704 16x 24Bit Super Sampling DAC Board Distribution Notice
写真1.PCM1704による16倍24BitスーパーサンプリングDAC基板
photo1. 16x 24 Bit Super Sampling DAC Board with PCM1704
今回、PCM1704を初めて入手し、16倍24BitスーパーサンプリングDACを新たに開発しました。
スーパーサンプリングDACは、デジタルデータ間を3次自然スプライン関数で補間する新しい技術で、従来のDACにくらべ、トランジェント応答に優れ、プリエコー、ポストエコーが大幅に抑えられたきめ細かい音質で音楽が楽しめます。
下位互換のPCM1702による16倍20BitスーパーサンプリングDACはすでに紹介していますが、PCM1702とPCM1704は電源ピンを一部変更するだけで互換性があるため、生基板はPCM1702スーパーサンプリングDACと共通です。
オシロで再生信号を見ただけでは、PCM1702や従来のSSDACとまったく同じですが、聴いた印象はかなり違います。
音はマルチビットのSS128(128倍16bit)やSS1702(16倍20bit)と同じ傾向ですが、PCM1704は繊細さがより際立っています。
具体的には、録音、Mixが派手なロックやラテンなどの音源も、とがってうるさい感じがかなり軽減し、その分裏に隠れていた微妙なニュアンスが聴こえてくるという印象です。
これはぜひとも多くの方々に聴いていただきたいと思いますので、今回も製作資料およびFPGAのオブジェクトファイルを公開します。
This time, I got the PCM1704 for the first time and developed a new 16x 24-bit supersampling DAC.
Supersampling DAC is a new technology that interpolates between digital data with a third-order natural spline function. Compared to conventional DACs, supersampling DACs have excellent transient response, and you can enjoy music with fine-tuned sound quality with significantly suppressed pre-echo and post-echo. We have already introduced a 16x 20- bit supersampling DAC
with a backward compatible PCM1702, but since the PCM1702 and PCM1704 are compatible with only a partial change in the power supply pin, the raw board is the same as the PCM1702 supersampling DAC. Just looking at the playback signal on the oscilloscope is exactly the same as the PCM1702 or conventional SSDAC, but the impression you hear is quite different. The sound has the same tendency as the multi-bit SS128 (128x 16bit) and SS1702 (16x 20bit), but the PCM1704 is more delicate. Specifically, the recording and sound sources such as rock and Latin with flashy mixes have a considerably reduced noisy feeling, and the impression is that the subtle nuances hidden behind them can be heard. I would like many people to listen to this, so I will publish the production materials and FPGA object files this time as well.
・製作マニュアル
・図表
・取扱説明書
・FPGAオブジェクトファイル(10M08SCE144C8G用)
【主な仕様】
●Amanero COMBO384互換入力
●NOSおよび16倍24Bitスーパーサンプリング・サインマグニチュードDAC(PCM1704)音声差動出力
●入力電源:AC12V~AC15V x2(±電源)
●基板サイズ:112mm x 140mm
[Main specifications]
● Amanero COMBO 384 compatible input
● NOS and 16x 24 Bit Super Sampling Sign Magnitude DAC (PCM1704) Audio differential output
● Input power supply: AC12V to AC15V x2 (± power supply)
● Board size: 112mm x 140mm
Please contact us for overseas shipping.
次の3種類を頒布します。(すべて税、送料込み)
PCM1704を含む全部品実装基板②は、今回PCM1704が1台分のみ入手できたため、限定一台のみの頒布です。
①書き込み済みFPGA搭載基板 31,000円
・書き込み済みFPGAのみ搭載した基板です。
・納期:1週間~10日程度
※PCM1704は生産中止部品です。ご自分で手配される場合は不良品や偽品にご注意ください。
②全部品実装基板(動作確認済み) 180,000円
・書き込み済みFPGAを含む全部品を搭載した基板です。
・Amanero COMBO384は含まれません。
・すべて手実装です。
・納期:2~3週間程度(受注生産)
③生基板 3500円
・生基板のみの販売です。FPGA用pofファイルをダウンロードしてお使いいただけます。
●FPGA用pofファイルのダウンロードはこちら。
購入ご希望の方は表題に「SSDAC1704頒布希望」とお書きのうえ、
dj_higo_officialアットhigon.sakura.ne.jp(アットを@に換えて)までメールにて
お申し込みください。
※ご希望のセット番号と、お名前、ご住所、電話番号をお書きください。
折り返し、代金振込先等のご案内をお送りします。
製造・頒布はSLDJ合同会社が行います。
| 固定リンク | 0
コメント